福岡で遊んできました(覚書)

週末福岡でイベント参加。
スイスドローで強い人選手権です。

我輩のロスター(以下うろ覚え)

デーモニックホスト(ナーグル、コーン)

L-G グレートアンクリーンワン=エクシア
L   デーモンプリンスofナーグル
H  エピデミウス
H  ヘラルドofコーン ジャガノート
HSt ヘラルドofナーグル
H  ヘラルドofナーグル パランクィン

コア
10 ブラレタ×2
11 プレーグベアラー(MCB)
12 プレーグベアラー(MCB)
 6 フューリ×2

スペシャル
 3 ナーグリング

レア
 1 ビーストofナーグル
 2 ブラッドクラッシャー(B)

ギフト関係はヘラルド(N)は全員粘液持ち。
パランクィンはブレスはける。
デモプリはいつもの飛行+ブレスに今回はずっと憎悪するギフト。
クラッシャーがチョイ少ないのですが、まぁおおむねいつもどおり。

みんなピーキーで凶悪そうなロスターばっかりの中、我輩のは割とオーソドックスな歩騎合同戦術タイプ。
やれる事は少ないけど、結構重厚で扱いやすいのが特徴か?
まぁ何より慣れ親しんだ編成なので、プレイヤーの負担が少ないのがよい。

1回戦 vs ウッドエルフ
ドラゴン、ツリーマン2体、ワイルドライダーの小部隊複数が主力。
ウッドエルフはデーモンとははっきり言って相性悪いと思います。
ナーグリングとビーストでかく乱しつつアンクリーンを前進。
ブラッドレターが結構粘って騎兵を追い返したりする。
クラッシャーとデモプリでアーチャー、ドライアド等を撃破。
アンクリーン無双でツリーマンを撃破し、オーバーランでドラゴンと接触。
ドラゴンに15ウンズとか入れて勝利。
これはちょっと・・・相性が悪すぎる。
盤をひっくり返してやれと言われても、ワシも同じような感じになりそうな気が。
ウッドエルフはミニチュアいいけど難しいアーミーですよなぁ・・・

2回戦 vs ヴァンパイアカウンツ
良く相手するやつ。
マンフレッドがいっぱい治すのがちょっと厄介か。
どちらかというと、ここで勝つとまたあのチートカナトコの相手しなきゃならなそうなんで、あまり損害を出さない程度に負けて、是非ともティーンチ・コーンデーモンとはあたらないようにしたいとか、よこしまな事を考えながら両軍主力は当たらずモミモミ続ける事4ターン。
博多の大将がケイオスに負けたらしい。
げぇ~うっかりここで負けたら、恐ろしいところに放り込まれるわ!!
とはいえモミモミしすぎて戦線が渦巻状の状態なので、攻勢かけるとかそういう状況にない。
見た人全員が”?どうなってるの??”とおっしゃる。
まぁやろうとしてる事がお互いかみ合ってないんじゃないかなぁ??
というか多分お互い同じことしようとしてるんだと思われる。
その上うっかりデモプリが堕ちる。やっべぇ~~~~!!!

ゾンビドラゴンやらスピリットホストやら取れるところはすべてとって、中央も確保し終了。
ぬぅ・・・結局VC主力は突撃してこなかったのぉ・・・ワシも突撃してないけど。
炎旗とかなかったんじゃろか??
点計算したら20p差で勝ち。
魔法で出てきたスピリットホストで勝負が決まるとは、WHおそるべし。
この勝負のみ時間いっぱいだった。4時間半は疲れるのぉ・・・
Rman先生との時も感じたんじゃが、みんな引きこもりすぎじゃよ?
突撃させられるとまずからといって、突撃しないんじゃ負けにくくはなるけど勝てないんじゃよ~
よほど卵大人がイジメとるんじゃろうかWWW
今後の課題はどーんとぶつかって勝つ方法を研究じゃね。

3回戦 vsウォーリアofケイオス
ボルトオブチェンジ3本取ったソーサラー主体のケイオスと対決。
はうぅ~、仕方ないので機動力のある部隊を総動員し、かつアンクリーンワンを囮に短期決戦を挑む。
侵攻とは死ぬこととみつけたりぃいいいぃい!!!!(いろいろ間違い)

で、1表のマジックフェィズ。
デモプリのファイアリーブラストが6ゾロ成功。

こいつぁ・・・かつる!(出目的に)

とアンクリーンにも魔法使わせたら・・・ごぉ・・・ミスキャスト?!
チャート振って、4かぁまあアンクリーンならたいした事ないじゃロ?と思ってたら・・・
チャートを3までずらすから、2番の結果な、とかいう人がいる(正面に)

まさかの1ターン目表自軍ターンでアンクリーン消滅。
おぉぉぉぉぉおおおおおおおおぉおお???

とはいえ、せっかく対戦始めたのに、負けました、終わりましたじゃあんまりなので、じゃぁケイオスナイトのハンパネェつよさとか、かっこいいアーケイオン様の勇姿を拝ませてくださいよぉ~的にしばし続行する事に。
ここでアーケイオンが突撃して、ビーストを瞬殺、更にオーバーランしてブラッドレターの側面へ。
下がっていたナイトも戻ってきた。
ブラッドレターを撃破して更に猛進したアーケィオンがクラッシャー側面へ。

いまだ!己が翼に誇りを持つものたちは我に続けっ!!!

フューリ、デモプリが後方から、ナーグリングが側面から突撃。
アーケィオンの本陣を包囲。
犬とソーサラーをガスガス削ってリザルト稼ぎ。
更にうちのエース、ヘラルドofコーンがアーケィオンと一騎討ち。
黒曜石の鎧でスレイヤーofキングスを棒切れに変えて耐える。
これで勝利し、ナイトこわぁ~いと蜘蛛の子散らして猛進(?)

さぁ仕切り直しですよ?
ナイトはブラッドクラッシャー後方へ突撃。
ここでも黒曜石の鎧が利いて、棒切れ片手にS4で戦闘。どこのウルフライダーだよW
まぁさすがにリア取られては勝てず、消滅。
ランス(+5p)・・・使える!!!

船長はエピデミウスをターゲットにしていたのでのそっと上陸。
向き直ったエピ公部隊と接近戦。
チャンピョンと一騎討ちで2ウンズ与えるが、反撃でマロウダーがボコボコ死んでブレイク。
船長いいなぁ、漢って感じで。

ブラッドレターと、マロウダー+ホースマンがなんか絵に描いたようなイントロゲームをやっているが、戦場支配がらみなので結構アツイ戦い。
ブラレタが次マロウダーに突撃できる位置で展開し、ホースマン、マロウダーで正面突撃して出目勝負。
うーん両方行けば7-3くらいでマロウダーが勝つんじゃない?
ってとこで・・・マロウダーがぶるった!
ちょ、ホースマンの華麗なファストキャバルリー運用がすべて水の泡W
各個撃破でこの戦線はブラレタが取る。

フューリが機動力を生かして盤面支配。
最初はプレーグベアラー2レジvsケイオスナイトで決戦だー!
と思ってたんですが、あ、コイツ狂乱してるんだから釣りましょうとなる。
うむ、正しい判断です。ざんじさんに褒められたW

中央にプレーグベアラーが到着したが、ヘルキャノンも前に出てきて、こいつがポイント高いのでこっちが決戦の場に。
お互い中央の400pは渡せないので退くなどありえないシリアスな展開!
お、ついに最終決戦(こんなやつらでW)
多分ルールデザイン意図通りに中央マーカーが機能したのはこれが始めてかもW

あぁ~ここにはFbのヒロイックな輝きがある、ふつくしぃ・・・(こんな連中だけど)

毒攻撃やらワードやらでやったやられたして最終的にヘルキャノン撃破。
ただクルーのドワーフまで手が回らなかったので逃走と追撃が。

これでこの地は我らが物、深追いは・・・ってLdテスト失敗?
追っかけるの?なんで!!まぁ出目がショボって一応真ん中取れましたけどね、最後までひやひや。
ほかにもウッカリ直撃したヘルキャノンでデモプリが死にかけたり、やーダイスふるのってたのしぃなぁ~

なんか3勝して優勝。御尊父(ファーザー)の称号をいただきました。
まぁロスター見て並べたときの予想される結果と、実際やった結果がかけ離れてるあたり非常にFbらしかったんじゃないでしょうか。

プレイオフ
ブービーの人には賞品を作ってあげるのですが・・・

おどりゃぁ~!!!ワシの燦(注:サンドラゴン)に相応しいかくぁwせdrftgyふじこlp(以下略)

と、Rman先生のハイエルフと対戦することになりました。
ロスター調整して遊ぶことになりまして、卵大人が”うちの連中使ってみませんか?データ取りにもなるし・・・ククク”というので、コーン連中とデモプリブッコ抜いて、鳥+ナーグルでやってみることに。
Rman先生のアーミーは、ずいぶん少ないねぇ・・・と思ってたら引きこもるハイエルフ。
ある意味ハイエルフらしいか、島に引きこもってる連中だし。

序盤でいきなりボルトofチェンジが壊れたけど、結構フレイマーでチクチク撃ってたらドラゴンにいっぱいウンズが入った。
というか、ドラゴンアーマー着てなかったら上の人が先に死ぬ。これ。
ティーンチの飛び道具はすごいなぁ~と思いつつ、ナーグルの連中はズルズル前進。
ドレインマジックでパワーの大半を使うので、あんまし魔法も飛んでこない。
ん~これだらだら前進してれば勝つんじゃない?って感じで結構荒っぽい運用で接近戦したりしてフューリやらほりゃーやらビーストやらがぽっこり死んだ。
ほりゃーよわぃ・・・

で、後半になってようやっとアンクリーンさんが敵陣到着。
ブレスでドラプリを焼いて見せたりして、やっとこドラゴンが突っ込んでくる。
結構SAVが決まらず随分ウンズ受けた上、ドラプリも突っ込んできて、d6コンバットリザルトに追加する旗でいい目が出てアンクリーンさん退場。
興がのらんかったのか?あのワンマンアーミー。

ちょっとポイントいっぱい取られたので、鳥で端っこのアーチャーとシーガードをいただきに行く。
突撃するつもりだったんだけど、なんか魔法だけで全滅させた。
うぇ、つえぇ~ってかやっぱりカイロスでいいんじゃない?接近戦しないし。

最後多少混戦でもめたりしましたが、グリィーンマジックで旗2本壊したドラプリをプレーグベアラーで撃破して終了。

この手で早い段階にパワーダイス出す旗壊せばよかったような・・・

とか

6番結構強いからドラゴンに撃てばよかった。

とか

ドレインマジックて、ぞろ目でミスキャストじゃなくて、キャスティングバリュー+3なのね、って4ターン目に理解した

とか

大会終わって気がぬけておったんかのぉ・・・非常によくない内容で申し訳ない。
ちゅうことで、燦をあずけることにしたが、許したわけじゃないぞ!(塗ったら許すW)

とりあえず、ほりゃー10匹とブルースクライブは作っておくとデーモン遊びが楽しくなりそうな気がする事はわかった。

とまぁ、大体Fbはこんな感じでした。
もうおなかいっぱいなので、しばらくミニチュアには触れたくありませんW

 

コメント(274)