短期集中作製-サンドラゴンをでっち上げる-(6)

おどれぇ~燦ちゃんの作製はどうなっとるんじゃぁ!?
って方も稀におられると思いますので、 Photo_2久々に進捗状況のご報告。Photo_3

翼にチクチク鱗を彫り込み。
ボディには背びれをつけました。

つけてから、”鞍を乗せる”事を思い出しちょっとあせってみたりW

さて、翼はこの調子で作っていけばよいわけですが、そろそろベースに乗っけるポーズを決めねば、手足や、尾、首が作れないわけですが、それを決めるにはボウフラがある程度完成しなくてはならない・・・
ってわけで、正月前後チクチク作っていたボウフラこと、エシールくんを本格的に完成へ持っていくことに。

マントがキマラネェにゃぁ~とかやってましたが、下半身をくっ付けて全体的にゴマカシテいく事に決めましたWPhoto

で、下半身ですが、ハイエルフのカラーセクションとか見ながら参考にしようと思ったわけですが、ハイエルフの騎馬装束は腰からヒザ下ぐらいのスカート状の上衣になってますよね。
エルリオンリーヴァーも同じような感じなんで、軽装の騎馬装束ってことでエルリオンリーヴァーっぽい方向で作ろうと思ったんですが、中はズボンにスネ当てみたいな感じ。

で、エルフってヤツはどんな下っ端でもスネ当てには宝石を付けてやがるんですよ!
むっかぁ~また面倒くせぇ~と思いつつ、とりあえずスネ当てを製作中です。
コイツはあとサンスタッフだっけ?とかいうドツキ用杖も持たせなくてはならないし、燦ちゃんよりフナムシの方が手間がかかるのぉ~

まぁコレの制作で得た諸々については、うちのお嬢を再開した時にフィードバックする事になるので、いい習作とも言えるんですがね・・・ククク
マダマダ時間がかかりそうです。

コメント(319)