ルーサー=ハーコン卿(声:中田譲二):
全国のおじょうちゃん、おぼっちゃん、今日も元気に「とうそう」してるかな?ハーコンおじさんが、吸血鬼の「とうそう」というものを教えてあげよう。
ってなわけで、すっかりお気に入りのヴァンパイアコーストアーミー、2回目の出撃は福岡イベントでした。以下ロスター(うろ覚え)
hortenヴァンパイアコーストアーミー2000p
キャラクター
L アークグランドコマンダーレ、ルーサーハーコン
・2丁拳銃
・パワーダイス0の代わりディスペルダイス4個
・レジスタンス3
・ハーコン卿のご機嫌チェック(心理ルールがころころ変わる)
・死んだらターン最後に再生、成功したら死なない。
H フリートキャプテン
・なんたらロングカットラス(キリングブロウ5+)
・ファイアウォーター(S3フレーマー、1回のみ)
H フリートキャプテンスタンダードベアラー
・ウォーバナー
H セイレーン
コア
23 デッキクルー M.St
23 デッキクルー M.St
17 ガンナリーモブW/2丁拳銃 M.St
15 ガンナリーモブW/ハンドガン
1 ブローテッドコープス×4
スペシャル
10 デッキガンナー(36”S6ハンドガン)
1 コルネード3クルー(36"S7移動射撃可能なキャノン)
1 コルネード3クルー(36"S7移動射撃可能なキャノン)
レア
1 ロッティングリバイアサン
1 クィーン・ベス5クルー(72"S10、D6W すげーキャノン。+1Sp枠使用)
前回恐ろしくイマイチ感のあったスカビードッグとブローテッドコープス1体はずして、ハンドガンのガンナリーモブを投入。
こっちもまぁ苦労して建造した割にはまったく期待感がないわけですが・・・。
ケイオスなら魔法無いじゃろ?で重騎兵中心じゃろ??ってことで、フリーとキャプテンのアイテムをレジスタンス2のEXパロットからキリングブロウ5+のマジックウェポンに換装。ピストルもはずしましたら、ケイオスロスターであっと驚く事に!
卵帝ケイオスアンディバイド2000p
キャラクター
L ケイオスドラゴンの父祖、ガルラーク
・4Lvソーサラー(ティーンチ)
・スカリィスキン3+とか、ブレス2種とかケイオスドラゴンの特徴
・デモニックギフトとデモニックオーラ
・ガルラークの意志判定と、専用の特殊ブレス
・1ヒーロー、1レア枠を追加消費。ジェネラルになれない
H Exケイオスチャンピヨン(アンディバイド)
・ソードオブマイト
・エンチャンテッドシールド
・ケイオススティード
H ケイオスソーサラー(アンディバイド)
・2Lvソーサラー(ロアーオブファイア)
・ディスペルスクロール×2
・ケイオススティード
コア
9 ケイオスナイト(アンディバイド) CMSt
1 ケイオスチャリオット(アンディバイド)
5 マロウダーホースマンc W/フレイル、スローイングアックス
14 ケイオスハウンド
スペシャル
10 ケイオスフューリー
5 センティゴール C W/スピア シールド
さすが700p近いポイントのスペキャラ、ガルラーク様が入るとケイオスは質素な編成になりますね。
アンディバイドで全軍M7以上という、数を機動力と打撃力で補う編成です。
っていうか、結構魔法の強力な編成じゃないっすか??魔法無いと思ってたのに。
まぁ逆にケイオス側も魔法ありと思って、D・Sを2本用意してるのでお相子といえばお相子ですが。
戦場を作る
今回は7版ルールブックにある方法を採用。
フィールド中心から12”以上離してテレインを配置し、どっちかが”やめっ!!”っていったら相手が最後において終了。
ダイスロールして勝った方が、場所と先攻後攻を選択できるルール。
こはアレですね、中心に直径24”の円が出来るので、どうしてもそこでぶつかる事になりますね。
地形があんまり険しくならないですが、ポイント少ないアーミーだとこの中央開けた場所だけで戦う事になりそうな感じ。
卵帝ケイオスはガル様の隠れ家と、センティゴールの特性から森を多めに。配置。
hortenは、ガンナリーモブ配置のため大き目の丘と、折角アクアティックなんだからってわけでお池を配置。
それぞれ自分で配置した側に展開することになりました。
スペルジェネレート
ガル様はギフトのおかげで5つ魔法が取れるが、ゾンビ相手に一番有効なインディゴファイアをはずす。
ついでに今回まったく効かないグリーンファイアが取れちゃったので、これをレッドファイアに変更。
マジックミサイルにブレス2本と恐ろしい重火力ぶり。
ケイオスソーサラーは、ロアーオブファイアの2番と3番。2番のルフーインはいらんだろって事で1番に変更。
こっちも打撃魔法2つで、ケイオスにしては飛び道具が充実。
VCは魔法無いのでジェネレートしません。
1ターン目。
先行卵帝ケイオス。
フューリをスクリーン展開して全軍前進。
べス砲を端っこにおきすぎて、ホースマンがどんどん走ってくるぅ~
ガル様はキャノン1台にとりあえずレッドファイア、クルー2人を燃やしていきなりキャノン弱体。
ソーサラーがデッキガンナーにファイアボールをかけるが、これはディスペル。
返し、hortenも全軍前進。とりあえずこのターンはフューリーが前に居るので、次の突撃は無い。
ここで思案、フューリーを減らしてシュートトループを守るか、後ろのナイトを減らしとくか??
今回は後者を選択。
ホースマンがヤバイので、ブローテッドコープス2体をそっち方面に走らせるが、ちょっと微妙なはやさだな~間に合うか??
リヴァイアサンはお池にぼちゃんと飛び込む。
シュートフェイズ、とりあえずセイレーンはセンティゴールを”わん!”と威嚇。
キャノンは3門でガル様を狙うが、さっきガル様にやられたキャノンはミスファイア、普通キャノンは飛びすぎ、ベス砲が転がって犬一匹と、ガル様に4+だったが、犬に当たって6ウンズ。ちぇ~
デッキガンナーはケイオスナイト1体を仕留めたが、3体自爆(おい)ガンナリーモブは1発あたりでナイト1体。
まぁこんなもんか・・・
2ターン目!
予想以上にショボイVCの火力に、一気にもみつぶす作戦に出たケイオス。
とりあえず一番損害を出しているデッキガンナーにフューリを突撃。
セイレーンの鳴声も修正あったのに克服したセンティゴールがガンナリーモブW/ピストルに突撃。
ここで、”チャージリアクションはホールドしか取れない”とバンパイアカウンツ本からコピペまんまの記述を発見!!
わお、センティゴールに迎え撃てナシってヤバィよ!!
ナイト、ソーサラー&犬、チャリオットは3つそろって”そぉれぇ~”とハーコンの親衛隊に飛びかかれるよう位置取り。
同時にガル様がリヴァイアサンとゾンビ2レジ目を牽制しつつ、ベス砲から撃たれないように移動。
マジックフェイズ、ガル様の魔法はリヴァイアサンにブルーファイア。
これはディスペルして、ソーサラーがハーコンのゾンビユニットにバーニングヘッド。
わぁ、これは対象を取らないからレジスタンス使えないのね。
ゾンビ3体燃える。
接近戦、デッキガンナーは損害を出すも旗のおかげで結構粘る。
センティゴール相手のガンナリーモブはワイトのみ反撃。これで何体落せるかが鍵なのに、ワイトがふるわず1負けでやばい感じ。
返し、チャージはリヴァイアサンだけ、対象になったチャリオットは戦術的に撤退する。
その他については突撃してもブレインデッドだし、あんまし面白くないのでお互いの側面を防御しあう形で展開。
シュートフェイズ、セイレーンは犬&ソーサラーのLDを下げる。
ガンナリーモブが相変わらずケイオスナイトを地味に減らす。
損害受けたキャノンは装填中。もう一門はミスファイア(ほげぇ~)、ベス砲はナイトを狙っていい位置に着弾するが、転がらず残念・・・
接近戦は相変わらず膠着。でもバトルスタンダードのおかげでこのターンも生き延びる。
ワイトは相変わらずダメ。ピストルにしときゃよかった。
3ターン目!!
チャリオットは再集結に失敗してさらに逃走。
ソーサラーはセイレーンの鳴声判定を無難にクリア。
Exチャンピョン”なぁに、我がナイトとソーサラーの犬軍団が突撃すればゾンビなど一もみよぉ~!!”
と、突撃宣言するもなんとここでソーサラーがビビる!!
Exチャ”んなぁ~すくみおったぁあ~!?”
単独で準備万端のハーコン親衛隊に突撃。
ハーコン”さて、誰にお相手願おうか?”
Exチャンピョン”お、おまえいけっ!!”
ナイトチャンピョン”は?はわぱぱ~?!”
ハーコン”兵士諸君、任務ご苦労さようなら”
ナイトチャンピョンはオーバーキルの3ウンズ。他のナイト、Exチャンピョンも頑張るが、手傷を負ったワイトスタンダードが、キリングブロウ2発をを含む3ウンズでケイオスナイトを惨殺し恐怖によるオートブレイク!!
Exチャンピョン”く、ここは戦術的撤退である!!”
ガルラークはロティングリヴァイアサンを食べるべきかどうするか迷う。
期待値だとギリギリ撃破出来るが、返しでゾンビがフランクチャージなのと、うっかり落しそこなったときの反撃を考えて、対決を回避。
ゾンビを燃やす事に。さすがにブレス2本食らうとレジメントにカナリの損害が出る。
フューリとセンティゴールがそれぞれ相手を撃破。
一方ベス砲周辺ではブローテッドコープスがホースマンの駆逐に成功。
h「毒攻撃で2回、ああ、1発か」
卵「コイツ死んだら爆発するんですよね?」
h「勝っても負けてもマロウダーは死ぬ事になるでしょうな」
卵「強いじゃないですか、このグール!」
ブローテッドコープス結構使えるなぁ~
返し、なんか主戦線で破竹の進撃を始めたハーコン親衛隊。
むぅ~このまま単独で進むべきじゃろうか?
「行動するときは果敢にするべきである。
なぜなら、運命の女神は女であるから。
老獪なものより、より荒々しく、果敢な若者を好むのだ。 -マキャベッリ-」
なるほど、ここは押して押して押し捲って、あいつのハートをゲッツ!!ってわけじゃな?!
ありがとう!マキャベッリ!!
って事で、レジメント単独突進!!
とりあえず亀リヴァイアサンも、ガルラークを避けてオットリ前進。
ゾンビ半壊レジメントは、ガルラーク来るならこい!!と男気あふれる体勢(ってか前線に間に合わない)
シュート、このターンはバンバン撃つぜぇ~?!
と久々に3門のそろって発射。
コルネード:ミスファイア(ジャムった)
コルネード:ミスファイア(爆発)
ベス砲:ミスファイア(ジャムッタ)
「しかし、往々にして運命の女神は絶頂のときに裏切るのである。
それもまた、女であるが故の気まぐれといえる。 -マキャベッリー」
そりゃ無いぜ、セニョ~ル(しくしく)
4ターン目!!
Exチャンピョン”くははは!ハーコンめ、かかりおったわぁ!!今再び陣容を立て直した我が軍勢が、調子づいたきゃつめを完膚なきまでにたたぁ~きのめすぅ~!!”
ケイオスナイトは再集結、チャリオット、ナイト、ソーサラー&犬による夢の”トライアングルアタック”の第一歩を踏みしめた!が・・・
"チャリオット・・・はい逃走、ご帰宅後帰宅”
Nooooooooooooo!!!!!!!!!
いきなり一角が崩れる。
とはいえ、まだ戦力は残っているので、とにかく体勢を立て直す。
ガルラークは雑魚あしらいをやめて、ハーコンの軍勢を削りにかかる。
ガルラーク”クククク、まずはハーコンの親衛隊を一匹一匹ねちっこくひっぺがして、丸裸になったところを弄んでやるわ!!”
ガルラークが1発だけ撃てるスーパーブレス発射!!
でもこれ、T値チェックで失敗したら死亡だから・・・有効なのはスォームとエルフか??
ゾンビはちょっぴりしか死なず。
マジックフェイズ!!ガルラークは魔法で削ろうとしたものの、1が3つ出てミスキャスト!!
”むぅ、これぞまさにティーンチの意志??”
フューリは撃破する予定だったキャノンが爆発したのでベス砲へ向かって全力移動。
センティゴールはここ一番狂乱して、ガンナリーモブへ突撃!!
さすがセンティゴール@狂乱、ガンナリーモブをゴリゴリ削ってオーバーランし盤外へ。
返し、ハーコン卿はぜんぜん弾けないのでちょっと不満。
とりあえず、近いほうの犬&ソーサラーに届きそうなので突撃してみる。
おぅ、1"ホイールして届くではないか~
って事で突撃。
恐怖判定は失敗で、6のみhit。
まぁギリあたりなので、参加戦闘員は犬2匹とゾンビ2匹&ワイトバトルスタンダード。
ハーコンが一騎打ちを申し込むが、ソーサラーは、
”犬相手に権威が失墜したって構わんわ!!”
と拒否。
微妙にベス砲でランクを失っていたので、ウンズは少ないながらもブレイク!!
ご帰宅。
更にハーコンが猛進してケイオスナイトに激突!!
ハーコン”クツハッツハッツハ!!もう逃げられんぞぉ~Exチャンピョン!!さぁお楽しみの始まりだ!!”
Exチャンピョン”ぬぅぉ~お~!!!男には死なねばならぬときがあるのだぁ~”
ここではたと気がつく、ガルラークの意志判定ってLdチェックだから、セイレーンで落したらええやん!!
ってことで、視界外からセイレーンが”わん!!”
Ld下げに入る。
射撃はコルネード装填中、最後のベス砲ミスファイア・・・
ん~まぁ相当ビビらしたからいいのかぁ??
”後一回だけうたして~”とお願いしてみたがダメでした。
5ターン目!!
両軍だいぶグダグダになって、泥仕合の様相を呈してきました。
まずはガルラークが裏切ってはたまらんので、セイレーンの歌声解除チェック!
はわわ、ティーンチの意志で成功!!続いて裏切りチェックも成功。
しかし、キャノンが居なくなって急速にセイレーン脅威論が台頭してまいりました。
ってかガルラークの天敵なんじゃ???
ついにフューリによってベス砲が沈黙し、VCの射撃部隊は駆逐されましたが、もうほとんど終わってる状態。
ガルラークは恐怖のセイレーンを狩ろうと魔法をかけたが、またもミスキャスト!!
ティーンチに見捨てられた??
ハーコン対Exチャンピョンの一騎打ちは、なんか両者やる気無しでウンズは1点ずつ。
とはいえ半壊状態のケイオスナイトでは、旗ボーナス3つのユニットに勝てるはずも無くブレイクしてご帰宅。
センティゴールが帰ってきて、次のターンコルネードを撃破しようと伺う。
オババクルー”けひゃひゃ、来るがエェ、ズドンとお見舞いしたるワイ”
返し、ハーコン卿の親衛隊は反転。とはいえ鈍重なゾンビレジメントじゃガルラーク捕捉は無理だわな。
セイレーンは相変わらずガルラークに"わん!!”と嫌がらせ。
後は特に動きも無く終了、ってか動かせるユニットがなくなってきた。
6ターン目!!
主戦線のモータル主力は壊滅。
まぁ所詮モータルなので、勝手にガルラークの後をついてきたようなもんなのだろうけど。
最後にコルネードを駆逐しようとしたセンティゴールは、ここで酔っ払い愚鈍。
しかしコイツは大活躍だった。
ガルラークは最終ターンなので、渾身のバイオレットファイアでハーコンを"転向”させようとする。
ハーコンもアルティメットパワー全開で受けて立つが、ここでイレイシブルフォース発動!!
むぁ~LDチェックこえぇ~
そうだ、ここは平常心だ!!りきむとダメなんだ!!エイヤッ!!!
出目:9
ガルラーク”ハーたんも僕らとティーンチ部で働かないかにゃ?”
ハーコン”イヤですっ!!(きっぱり)”
ふぅ~ガルラーク、恐ろしい相手じゃったわい。
返し、ガルラークにハーコンピストル撃ったけど当たらず。
最後に残ったコルネードのグレープショットはミスファイアで終了。
損害は五分で、ジェネラル死亡分だけVCアーミー優勢って感じでした。
まぁしかし、今回のゲームはなんか両軍とも中心ユニットがスペック通りのパウァを発揮していない感じですねぇ~
h”良いか!!ベス砲が出撃するという事はだな!!あそこのどこのという事ではなく、ここが戦場の中心となるということだ!!!”
卵”良いか!!ガルラークが出撃するという事はだな!!あそこのどこのという事ではなく、ここが戦場の中心となるということだ!!!”
とまぁお互いそう思ってやっていたんですが・・・結果は、
”何がクィーンベス(ガルラーク)だ、近くの敵を掃討する事も出来ないじゃないか!!!”
てな按配ででしたね。
ヴァンパイアコーストアーミー楽しいですね。
まだしばらくはこれ使いそうな感じです。
お知らせ:
ヴァンパイアコーストアーミーでは、ハーコンおじさんと「とうそう」してくれるボクちゃん、おじょうちゃんを募集しているぞ!!
「とうそう」大好きな子なら、ゴブリンでもエルフでも種族問わず大歓迎!!
往復はがきに「とうそうきぼう」と書いて、ラストリア、ヴァンパイアコーストまでドシドシ応募してくれ!!!
キミのおうちにハーコンおじさんがやってくるぞ!!!